コンテンツへスキップ (Enter を押す)
東金観光うきうき情報

東金観光うきうき情報

東金市の観光情報をすべてお届けします!!

東金市商工観光課0475(50)1142
  • HOME
  • 観光スポット
    • 東金の歴史
    • 見る
    • 歩く
    • 食べる
    • 泊まる
    • 遊ぶ
      • くだもの狩り
        • ぶどう狩り
        • いちご狩り
      • レジャー
      • 体験
      • 癒し
    • 東金のお土産
    • ガイドブック
  • イベントフォト
  • イベントカレンダー
  • インフォメーション
    • お問い合わせ
    • YASSA Comachi
    • 観光案内所
    • まちの駅情報
  • 観光協会会員
  • 交通アクセス
  • HOME
  • 観光スポット
    • 東金の歴史
    • 見る
    • 歩く
    • 食べる
    • 泊まる
    • 遊ぶ
      • くだもの狩り
        • ぶどう狩り
        • いちご狩り
      • レジャー
      • 体験
      • 癒し
    • 東金のお土産
    • ガイドブック
  • イベントフォト
  • イベントカレンダー
  • インフォメーション
    • お問い合わせ
    • YASSA Comachi
    • 観光案内所
    • まちの駅情報
  • 観光協会会員
  • 交通アクセス
2011年4月23日(土)

map

管理担当

投稿ナビゲーション

前の投稿map

おすすめ

観光
2012年3月22日(木)2022年8月6日(土)

東金市と小野小町

イベント、観光
2023年8月12日(土)2023年8月12日(土)

本日の「ヤッサ東金祭」は決行します(2023.8.12)

お知らせ、開花情報
2025年4月4日(金)

東金桜まつり開催期間延長のお知らせ(~4/8)

東金タイムカプセル

https://youtu.be/IvvN2vObM-Y

検索

東金市観光協会

〒283-8511
千葉県東金市市東岩崎1-1
TEL: 0475-50-1142

東金市観光協会 フォロー

東金市観光協会です。桜まつりなど東金市の観光スポット、食事、お土産等の東金市の魅力を紹介致します Instagram→ https://t.co/WuiZQZoykp

toganekanko
toganekanko 東金市観光協会 @toganekanko ·
12月 3, 2024

2025年元旦 山王台公園からの初日の出

当日は、キッチンカーにて甘酒を配布します。(300杯限定。なくなり次第終了いたします。)

https://www.toganekanko.jp/2024/12/8325/

Twitter で返信 1863886266561085704 Twitter でリツイート 1863886266561085704 6 Twitter でいいね 1863886266561085704 5 Twitter 1863886266561085704
toganekanko 東金市観光協会 @toganekanko ·
8月 10, 2024

[2024ヤッサ東金祭]山車の演舞が始まりました!(14:00~)

2024.8.10(土)ヤッサ東金祭絶賛開催中!です。

14時より東金の山車・屋形が集まり始め、ダイナミックな演舞が披露されております!!!

https://www.toganekanko.jp/2024/08/8311/

#もっとずっととうがねと
#東金市市制70周年
#ヤッサ
#東金市

4

Twitter で返信 1822141690993369440 Twitter でリツイート 1822141690993369440 4 Twitter でいいね 1822141690993369440 8 Twitter 1822141690993369440
toganekanko 東金市観光協会 @toganekanko ·
8月 10, 2024

#ヤッサ東金祭

着々と準備が進んでいますよー😊

#ヤッサ東金祭 #東金市 #もっとずっととうがねと #東金市市制70周年 #ヤッサ

Twitter で返信 1822065812909465939 Twitter でリツイート 1822065812909465939 Twitter でいいね 1822065812909465939 4 Twitter 1822065812909465939
toganekanko 東金市観光協会 @toganekanko ·
8月 10, 2024

[ヤッサ東金祭]2024.8.10(土)本日開催します!
https://www.toganekanko.jp/2024/08/8307/

#ヤッサ東金祭
#東金市
#もっとずっととうがねと
#東金市市制70周年 #ヤッサ #東金市

Twitter で返信 1822062565092212796 Twitter でリツイート 1822062565092212796 2 Twitter でいいね 1822062565092212796 5 Twitter 1822062565092212796
Twitter でリツイート 東金市観光協会 リツイートされました
toganekanko 東金市観光協会 @toganekanko ·
8月 1, 2024

2024.8.3(土)より #東金ぶどう郷 の営業がスタートします!

#ぶどう狩り

https://www.toganekanko.jp/2024/08/8293/

2

Twitter で返信 1818826737574461562 Twitter でリツイート 1818826737574461562 5 Twitter でいいね 1818826737574461562 9 Twitter 1818826737574461562
Load More...

東金市観光協会

〒283-8511
千葉県東金市市東岩崎1-1
TEL: 0475-50-1142

るるぶ特別編集 東金・九十九里

関連リンク

東金市ホームページへ 東金市観光協会バナー 東金市デジタル歴史館  ちばの観光まるごと紹介 千葉県ホームページへ みのりの郷東金ホームページへ あなたのラブちば教えてキャンペーン

キーワード

いちご いちご狩り おみやげ お土産 とうがね祭り ぶどう ぶどう狩り まちの駅 まちの駅.観光協会 イベント.キャンドルナイト ガイドブック ホテル マップ ヤッサ東金祭 レジャー 伝統芸能 八鶴湖 写真 地図 宿泊施設 御城印 御成新道 御成街道 文化財 旅館 東金市 松之郷 桜 桜まつり 歳時記 歴史 祭 自然 観光 観光協会
[イベント]2024.12.26(木)お正月に福を招き入れよう!お正月を彩る「#ミニ門松づくり教室」  #道の駅みのりの郷東金 #緑花木市場 では、今年もお正月に向けてご自宅を彩る以下の体験イベントを開催いたします。  ミニ門松づくり教室
ミニサイズですが、本格的な作り方をプロから学びながら手作りでお楽しみいただけるチャンスです!  日時:2024年12月26日(木)
午前の部:10:00~12:00
午後の部:14:00~16:00
場所:東金マルシェ情報発信コーナー外テラス
定員:各回8名(先着順・定員になり次第締め切り)
参加費:3,000円(材料費)
講師:#東金市植木組合  午前の部お申し込みフォーム
https://forms.gle/Zeto5HMZuKqJX5R76  午後の部お申し込みフォームへ
https://forms.gle/wXsTzihhXGTCCRQR6  ※先着順につき、定員になり次第締め切らせていただきます。
※参加費は当日受付にて承ります。  皆様のご参加を心よりお待ちしております。
[イベント](参加無料)12/14(土)オリーブを使ってクリスマスリースを作ろう!(東金市内在住の小学生の親子限定)  道の駅 みのりの郷 東金 におきまして「オリーブを使ってクリスマスリースを作ろう!」(東金市内在住の小学生の親子限定)が開催されます。  とき:2024年12月14日(土)午前9時30~11時まで
ところ:道の駅 みのりの郷 東金 カフェ&リストランテとっチーノ  講師:
城西国際大学薬学部 光本篤史 教授
アシスタント 城西国際大学薬学部3年生  城西国際大学では「東金オリーブ産地化応援プロジェクト Olive-ToLip」を立ち上げ、収穫イベントへの協力や小学校のマラソン大会などに提供するオリーブクラウンの制作などを行っています。  対象:
東金市内在住の小学校の児童及びその保護者(保護者の同伴が必要です)  定員:先着10組  費用:無料  申込締切:2024年12月10日(火)  申込方法:
ご参加される方のお名前(全員分)、ご住所、ご連絡先をお電話またはお申し込みフォームでご連絡ください。
https://forms.gle/WMxavdBKCZdE8Fat7  主催:東金市  ※定員に達し次第応募を締め切らせていただきます。
※当日の天候等によっては中止になる場合がございますので予めご了承ください。
※当日は道の駅 みのりの郷 東金広報のため写真・動画撮影が入ります。
お申込み・お問合せ  道の駅 みのりの郷 東金
tel: 0475-53-3615
[とっチーノ]今年も12月1日より、東金 [とっチーノ]今年も12月1日より、東金市産 #紫そら豆 を使用した和スイーツ「#東金しるこ」始まります(2024.12.1)  #道の駅 #みのりの郷東金 カフェ&リストランテ #とっチーノ では、今年も「東金産紫そら豆」を使ったスイーツを12月1日(土)より期間・数量限定にてご提供中いたします。  東金産紫そら豆の東金しるこ
単品  500円(税込)  東金産「紫そら豆」をじっくり炊き上げた手作りのお汁粉。  東金市産の #米粉 のお団子が入った地元感たっぷりの和スイーツです。  どうぞ地元の味をお楽しみください。
2024収穫『#東金産 純度100% #エキストラバージンオリーブオイル』12/1(日)より販売開始します!  大変お待たせいたしました!  道の駅 みのりの郷東金 東金マルシェにて、今年も12/1(日)より2024年収穫『東金産純度100%エキストラバージンオリーブオイル』の販売を開始します。  2024年収穫『東金産純度100%エキストラバージンオリーブオイル』120ml 1本 4,800円(税込)
2024年収穫『東金産純度100%エキストラバージンオリーブオイル』50ml 1本 1,980円(税込)  また、今年は #東金市産オリーブオイルを配合 した「#オリーブオイルハンドクリーム」も新発売!です。  ご好評いただいていた #みのりdelideliキッチン で製造した「#東金オリーブオイルゆずドレッシング」も再販売します!  ============
2020年、千葉県東金市内でオリーブを生育している人たちの有志が集まり「東金市オリーブ組合」を設立し、城西国際大学や千葉県山武農業事務所、千葉県農林総合研究センターなどの知見を頂戴しながら、産地化のための問題解決に取り組んでいます。  こちらのエキストラバージンオリーブオイルは、東金市内のオリーブ畑で2024年10月中旬に収穫された東金産オリーブ果実を搾油して作られたものです。  千葉県東金市の温暖な気候で育ったオリーブ果実を新鮮なうちにオイルにしたグリーンでフレッシュな味わいを存分にお楽しみください。
============  ステーキに!サラダに!ご当地ほりにしをパッと振って、東金産エキストラバージンオリーブオイルをひとまわし。
 焼き魚に柚子をキュッと絞って、東金産エキストラバージンオリーブオイルをひとまわし。
 お刺身に!山武の海の塩をひとつまみと東金産エキストラバージンオリーブオイルをサラリとつけて。  東金産純度100%エキストラバージンオリーブオイル1本1本にシリアルナンバーが振られていますので、運が良ければお好きな番号「あなたの運命の1本」に出会えるかも!  ご自宅用にお歳暮に、大切な方への贈り物にも。どうぞご利用くださいませ。  #千葉県
#東金市
#ちばの恵み
#産地直送
#おうち時間
#東金市 の #マンホールカード を令和 #東金市 の #マンホールカード を令和6年12月20日(金)から配布します(東金市下水対策課)  道の駅 みのりの郷東金 緑花木市場レジにおきまして、以下の通り「東金市ご当地デザインマンホールカード」の配布が始まります。  ===========
東金市のマンホールカードを令和6年12月20日(金)から配布します 
この度、#市制施行70周年 を記念し、マンホールカードの配布を行います。 
1 配布場所
道の駅みのりの郷東金(東金市田間1300番地3) 
2 配布期間・時間
【配布開始日】令和6年12月20日(金)
【配布時間】9:00~18:00(土日祝日含む)
※1月1日~1月3日を除く、臨時休業あり 
3 配布方法
お越しいただいた方1名につきマンホールカード1枚、無料配布します。 
4 注意事項
(1)郵送、予約、取り置き等はできません。
(2)マンホールカードの転売はご遠慮ください。
(3)今回配布するマンホールカードは、すべてロット番号「1」となっています。  (東金市マンホールカード配布について|東金市より引用)
============  参考:
道の駅 みのりの郷東金に『ご当地デザインマンホールふた』が登場しました!(2024.7.28)
https://minorinosato-togane.com/2024/07/28/50239  また、道の駅 みのりの郷東金には『#ご当地デザインマンホールふた』も設置されていますので、ぜひご覧くださいませ。  お問合せ先:
東金市都市建設部下水対策課維持係
電話: 0475-50-1163
Instagram 投稿 18074350255548897 Instagram 投稿 18074350255548897
Instagram 投稿 18025321808267836 Instagram 投稿 18025321808267836
[イベント]12/21(土)「お正月を彩る #松竹梅寄せ植えづくり」#盆栽 を作ります  #道の駅 #みのりの郷東金 では、「お正月を彩る 松竹梅寄せ植えづくり」を開催いたします。  ミニサイズですが、本格的な作り方をプロから学びながら手作りでお楽しみいただけるチャンスです!高さ約35cm。器は変更になる場合があります。 
日 時:2024年12月21日(土)
   午前の部 10:30~12:00
   午後の部 13:30~15:00
場 所:道の駅 みのりの郷 東金 東金マルシェ外テラス
参加費:3,500円(税込)
定 員:各回10名
申 込:下記お申し込みフォームからか、お電話(☎0475-53-3615)にてお申し込みください。  午前の部 
https://forms.gle/wHmaidLXXhr1FuQx9  午後の部
https://forms.gle/ViAWc75u4DzPT46m6 
※先着順につき、定員になり次第締め切らせていただきます。
※参加費は当日受付にて承ります。  皆様のご参加を心よりお待ちしております。
Instagram 投稿 18064929346831651 Instagram 投稿 18064929346831651
[緑花木]#年末年始のご準備 その1「#クリスマスツリー」用の樹木はいかがでしょうか?(2024.11.24)  #道の駅 #みのりの郷東金 #緑花木市場 では、ぼちぼちと #年末年始 ムードが漂ってきました。  今日のご紹介はクリスマスツリーの木です。  いわゆる #モミの木 とか、雰囲気のある #シルバーリーフ の #コニファー は「#プンゲンス」(#コロラドドウヒ)です。  見ていると、白い雪が被さる美しい森林の風景が浮かんできて、クリスマス気分が盛り上がりますね!  緑花木市場のあちこちにこのような素敵な洋風の樹木がありますので、ぜひお探しの方はご利用ください。  さて、見ているうちに東金市民の私としては、やはり庭木のマキや松をクリスマスツリーに仕立てるのが「#植木のまち東金」風なのではないだろうか・・・と思い始めてしまいました。  赤や金や白などのオーナメントを飾っても、全く違和感なく行けそうな気がします・・・  とは言いながらも、1~2m程度の樹高の手ごろなおススメのコニファー類がたくさんあって、おすすめですよ。  大きな鉢に上げて、室内で本物のコニファーを家族みんなで飾り付けたクリスマスツリーを楽しんでみるのも特別感があってよいですね。  ぜひご利用くださいませ。  その他、歩いてみると突然激安の #フェイジョア の苗とか、#ガーデンシクラメン #お買い得 セットに出会ったりしますので、青空の日はぜひお散歩がてらご覧くださいませ。  道の駅 みのりの郷 東金 緑花木市場では、#お庭造りのご相談 やお探しの #植木の手配 なども承っております。  どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。  道の駅 みのりの郷 東金 緑花木市場 
直通電話 0475-53-3619  #植木
#盆栽
#観葉植物
#多肉植物
#ドライガーデン
2024.11/24(日)「#東金市産業祭」での 2024.11/24(日)「#東金市産業祭」での道の駅 みのりの郷東金目玉商品のご案内~  2024年11月24日(日)に開催される『#東金市市制施行70周年記念「秋の祭典にみんな集まれ!」令和6年度東金市産業祭』の道の駅 みのりの郷東金ブースでは、  \ ウレシイ・オイシイ・タノシイがいっぱい! / 
でご案内させていただきます!  1. 『#東金極楽ねぎ塩ぎょうざ』産業祭会場のみ特別価格でご提供!
 なんと!税込特別価格1,000円にて販売します!
 試食会も開催しておりますよ~。  2.  2024東金市産純度100%#エキストラバージンオリーブオイル を先行販売!
 12月1日(日)から東金マルシェで販売開始を予定している2024東金市産純度100%エキストラバージンオリーブオイルを『東金市市制施行70周年記念「秋の祭典にみんな集まれ!」令和6年度東金市産業祭』にて数量限定のプレ販売をいたします。
 今年のオイルは #ミッション 種が約8割のものなので、今までになく #ストロンググリーンな味わい になり、個性が際立っています。
 ぜひこの機会にお買い求めください。  3.  テレ東『#ガイアの夜明け』で紹介された牛乳を使用した #みのりdelideliキッチン の焼き菓子各種と大人気の #みのりとろーりプリンぷれみあむ を販売します!  4. 『#とっちー焼き実演販売』やります!  \ みのりといえば! /  #とっちー焼き でございます!本日も焼き立てホカホカのとっちー焼きを今年も焼いていますよ。  『東金市市制施行70周年記念「秋の祭典にみんな集まれ!」令和6年度東金市産業祭』では、ほかにもお楽しみがいっぱい!です。  #餅投げ大会 9時~
 #スタンプラリー 9時~
 #ガラポン抽選会 9時~
 #紅白餅の無料配布 12時30分~  2024年11月24日(日)『東金市市制施行70周年記念「秋の祭典にみんな集まれ!」令和6年度東金市産業祭』へ、ぜひご来場くださいませ。
2024.11/24(日)新発売!オリジナルの 2024.11/24(日)新発売!オリジナルの #餃子『#東金極楽ねぎ塩ぎょうざ』登場~#東金市産業祭 では「#試食即売会」特別価格で開催!  #道の駅 #みのりの郷東金 では、東金市産のブランドわけねぎ『#極楽ねぎ』(#極三わけねぎ出荷組合)と九十九里の海水の手づくり塩『#山武の海の塩』(#九十九里海の塩プロジェクト)を使用したオリジナル #冷凍餃子  『東金極楽ねぎ塩ぎょうざ』  を新発売します!(製造:#金星食品 有限会社)  東金素材を存分に、心ゆくまで!お楽しみいただけます!  ご飯のおかずにも!
ビールのお供にも!  冷凍の餃子が1袋20個入っています。お値段は1袋定価 1,188円(税込)です。  ねぎの風味と塩味がしっかりしていて、タレなしで美味しくお召し上がりいただける自慢の商品ができました!  2024年11月24日(日)に開催される「東金市産業祭」におきまして、新発売記念の試食即売会を開催します!  しかも!『東金極楽ねぎ塩ぎょうざ』の定価から東金市産業祭 特別価格の1袋 1,000円(税込)での販売です!  いつでも食べられるようにご家庭の冷凍庫にストックしておきたい「新しい #東金のソウルフード」を目指す『東金極楽ねぎ塩ぎょうざ』をこの機会に是非ご賞味くださいませ。  #千葉県
#東金市
#ちばの恵み
#産地直送
#おうち時間
Instagram 投稿 17855989893316993 Instagram 投稿 17855989893316993
[入荷情報]11月20日 お正月の #おめで [入荷情報]11月20日 お正月の #おめでた食材「#はばのり」「#青のり」の入荷が始まりました!新商品も!  ※注意
はばのり商品は年によって価格に変動があります。このページでご紹介をしている商品は2024年11月18日現在の価格です。予めご了承ください。  #道の駅 #みのりの郷東金 #東金マルシェ のレジ前に、今年も東金のお正月には欠かせないおめでた素材「はばのり」が出揃いました!  はばのりとは、上総地方や九十九里周辺でお正月に食べられている地元の人にとっては欠かせない食材です。
お正月食材に食べると「今年一年はばを利かす」「人間的にはばが出る」という縁起にかけて昔から親しまれています。  さて、なぜ、この「はばのり」が欠かせないのか!の謎に迫る動画が「YouTube東金市公式チャンネル」で公開されておりますので、ご紹介させていただきます。
ご興味のある方はぜひご覧ください。  青のりも各種ございますよ。  いろいろ材料をそろえるのがちょっと大変…簡単においしく味わいたい方にはこちらがおすすめです!
==============
厳選されたはばを丁寧に焼き上げ、良質の鰹節と焼のり、四国産の青のりを混ぜることで風味豊かに仕上げております。
お雑煮以外にも煮物料理、雑炊など磯の香りをお楽しみください。(西川園ウェブサイトより引用)
=============
気軽に「はばのり」のお雑煮がお楽しみいただける優れもの!です。  どうぞご利用くださいませ。  #千葉県
#東金市
#ちばの恵み
#産地直送
#おうち時間
[入荷情報]11月19日 #富有柿、#次郎柿 [入荷情報]11月19日 #富有柿、#次郎柿、どう違うのか食べ比べてみましたよ  #道の駅 #みのりの郷東金 に出荷をしてくださっている、#東金ぶどう郷 の「#布施八郎ぶどう園」さんより、大粒の柿がスタッフに届きました。  これは「食べ比べてみろ!」と渡された感があり、きちんと柿の品種がわかるようシールが貼ってありました。  次郎柿はいわゆるゴマがありますね。切った感じですと、富有柿のほうが柔らかくてトロっとしている印象です。  そして1個分皮をむいてみました。次郎柿は種ありです。富有柿は種なしでした。  食べてみましたところ、  ★次郎柿
種あり。果肉はしっかりとした歯ごたえがあって、甘さも中程度。昔ながらの味わいのある柿です。  ★富有柿
種なし。果肉は柔らかく程よい甘み。柿らしい甘さと品のある食味。  といった感じでした。  どの農産物もそうなのですが、品種によって様々な個性があって面白いですので、ぜひ色々食べ比べをしてお好みの品種を見つけてみてくださいね。  最後に布施さん、ごちそうさまでした!みんなで美味しくいただきましたー!ありがとうございます。  #千葉県
#東金市
#ちばの恵み
#産地直送
#おうち時間
2024年11月24日(日)『#東金市市制施行70周年記念「秋の祭典にみんな集まれ!」令和6年度東金市 #産業祭』が開催されます!  #道の駅 #みのりの郷東金 がある千葉県 #東金市 では、以下のイベントが開催されます。  \ 「#チュバチュバワンダーランド」がやってくるよ~! /  巡って楽しい「スタンプラリー」も開催されるそうですので、ぜひお出かけください。  =========
秋の一大イベント、東金市産業祭が開催されます。  地元の農林産物や特産品・商工業製品の展示販売をはじめ、東金市が市制施行70周年を迎えることからさまざまなイベントをご用意しています。  日時:令和6年11月24日(日)午前9時から午後2時まで
場所:東金市役所 裏駐車場  お問い合わせ
東金市経済環境部農政課農政係
電話: 0475-50-1138
人気の「#山武の海の塩」から新商品!また、摩訶不思議な「#万能サンチュソース」なども(2024.11.17)  #道の駅 #みのりの郷東金 #東金マルシェ で人気の「山武の海の塩」から新商品が登場!しましたのでご紹介です。  サクッとして、フワッとして、口の中でスーッととろける  \ 新 食 感 ! /  千葉県 #九十九里の海水 100%の手づくり塩を使用した #飴 です。  お手頃サイズで #お土産 にピッタリ!塩分補給が気になる時にも良いかもしれませんね。  こちらは #サンチュ 専業農家 有限会社 #かまや さんがつくる「万能サンチュソース」です。  サンチュで作っているソース?サンチュによく合うソース?と不思議に思っていたところ、
=============
サンチュをふんだんに約20枚使用したサンチュ万能ソースです。
 「毎日をちょっと楽しくする」そんな想いで開発いたしました。
 サラダに、お肉に、お魚にといった定番の使い方から、野菜スティックや餃子のつけダレまで、まさに万能なソース!
 かまやは江戸時代より13代続く農家です。近年30年は彩り豊かで栄養価の高いサンチュの栽培に取り組んでいます。現在は計8 棟のハウスを保有し、品質の良い、安心安全なサンチュを広い範囲に安定供給しています。
 ソースへの加工場を農場近郊に設けているため、運搬が非常に短く、振動による細胞破壊がほとんど起きません。農家ならではのつよみを活かしてフレッシュなソースをつくっています。
(【料理に彩りを】老舗農家が贈る 採れたてサンチュの万能ソース|「かまや」プレスリリースより引用)
=================
#ゴマ風味のグリーンソース で、色どりも美しいし、何より食物繊維と野菜感たっぷり!  焼肉のたれとして食べれば、#プラマイゼロ!ではないか!と妄想します。  そのほか有限会社かまやさんからは  #メロンジュース《#飲むタカミ》とか、#出汁でコーン「#飲むとうもろこしスープ」が冷凍コーナーに並んでいます。  どの商品も、#千葉県産の農産物の地の旨味がギューッと濃縮 されたものばかり!  3点揃えて #ギフトにもピッタリ!ですね。  どうぞご利用くださいませ。  #千葉県
#東金市
#ちばの恵み
#産地直送
#おうち時間
[とっチーノ]数量限定「アンチョビ香 [とっチーノ]数量限定「アンチョビ香る #東金オリーブと三種のチーズピザ」をご提供中です(2024.11.15)  #道の駅 #みのりの郷東金 カフェ&リストランテ #とっチーノ では、2024年秋に千葉県東金市で収穫された #オリーブ 果実を使用したメニューをご提供いたします。  [数量限定]アンチョビ香る 東金オリーブと三種のチーズピザ
1,600円(税込)  #東金産米粉 のピザ生地に #東金市産オリーブ 果実の繊細な風味をお楽しみいただけるように、さりげなくアンチョビ、玉ねぎを添え、選び抜いた3種のチーズがピザに楽しさを演出します。  今年の秋に収穫された #東金オリーブ の一部を、お客様皆様にお楽しみいただけるように、収穫をしてすぐに塩漬け加工をし、レストランでピザにいたしました。  オリーブ果実の在庫がなくなり次第の終了となりますので、予めご了承ください。  ぜひ、東金の「地の味」をお楽しみくださいませ。  #千葉県
#東金市
#ちばの恵み
#産地直送
東金市産業祭✨ 道の駅みのりの郷東 東金市産業祭✨  道の駅みのりの郷東金も出店しまーす☺
[入荷情報]11月13日 #お鍋の季節 がや [入荷情報]11月13日 #お鍋の季節 がやってまいりました~。#若い春菊 は生でサラダにもおススメ!  #道の駅 #みのりの郷東金 #東金マルシェ は鍋の季節がやってきたみたいです。  #白菜、#春菊、そして鍋スープ各種が並んでいます。  春菊はまだ出始めで若い葉なので、柔らかくえぐみが少ないので、よく水洗いをして、ちぎって生のままサラダでお召し上がりいただくのも季節感がありますよ。  お鍋といえば、欠かせないのが #きのこ類!  #秋の味覚 の代表、#きのこ がズラリ!  旬だから、肉厚でプリッとしていて本当に美味しそうです!  おいしい旬の農産物をぜひたっぷりとお楽しみくださいませ。  皆様のご来店を心よりお待ちしております。  #千葉県
#東金市
#ちばの恵み
#産地直送
#おうち時間
さらに読み込む Instagram でフォロー
東金市観光協会 | 著作権とリンクについて © 2022 東金市観光協会 All rights reserved.
Travel Agency | Developed By Rara Themes Powered by WordPress .