醸造で栄えた時代から続く小川屋味噌店の「金山寺みそ」、 伝統の味の川嶋商店の「台方のくず餅」、 美味しいお菓子のおともには西川園のお茶がおすすめです。
海産物のお土産には、活き活き家の新鮮な海の幸をどうぞ。 下線のある文字をクリックすると、 それぞれの店舗の運営するホームページへ飛びます。
台方のくずもち |
![]() |
川嶋商店 東金市台方1630-2 TEL:0475-52-3082 創業明治19年。沖縄産の砂糖で作った黒蜜と 国産大豆を使ったきな粉で食べるくず餅。 創業から百年以上経った今も変わらない作り方のため、 一日の数量に限りがあります。 |
金山寺みそ |
![]() |
小川屋味噌店 直営本店 東金市東岩崎2-25-8 TEL:0475-52-5588 嘉永元年(1848年)創業。 鎌倉時代、 宋の国(現在の中国)の金山寺へ修行にわたった僧侶によって 製法が伝えられた味噌。歴史と風土が生んだ伝統の味。 |
西川園のお茶 |
|
西川園 東金市東金1204 TEL:0475-52-4107 おいしいお菓子のお供には美味しいお茶。 幕末から明治にかけて気候温暖な東金の大地に数十町歩にわたる「東嘉園」と呼ばれた大茶園があり、 お茶の産地として有名でした。 お茶のほかには海苔なども販売しています。
|
おみやげ魚市場 活き活き家 |
![]() |
おみやげ魚市場 活き活き家 東金市台方770-1 TEL:0475-55-3663 FAX:0475-52-2800 東金九十九里方面へお越しの際のおみやげは当店自慢の品々で!! 5~8月頃は、その場でお召し上がり戴ける九十九里で捕れた新鮮で濃厚な味の”岩がき”を! |
みのりの郷東金 |
![]() |
みのりの郷東金 東金市田間1300-3 TEL:0475-53-3615 FAX:0475-55-2690 国道126号沿いに4月オープンした、新施設「みのりの郷東金」。 採れたての農産物や、加工品などを販売する直売所「東金マルシェ」や 様々な植木や花が揃う「植木市場」。 |